
守る・魅せる・体験する
ただの箱ではなく
想いをのせた箱
オリジナルの箱制作
おひとつからでも承ります。
私たち丸二紙器工業所は「貼り箱」の製作を中心とした会社です。
例えばおせちの重箱、伝統工芸品(高級包丁など)、腕時計、化粧品、財布などさまざまです。
箱の本来の目的は商品を保護することにありますが、私たちはパッケージも製品の一つだと考えます。
一番外側にくる商品の中身と考えれば、一言で「箱」とはいえ、決して手を抜くことはできません。
制作者の想いに応えられるよう、私たちも限界を超え新たな表現方法がないか、常に貼り箱の可能性を押し広げられるように先入観を捨て取り組んでおります。
想いが込められた大切な一品。
オリジナルパッケージおひとつからでも承らせていただきます。
特別な体験をお客様にお届けしましょう。
Works
制作実績

Feature
カラー×素材×加工技術
この3要素で可能性は無限大
貼り箱とは中芯となる厚紙で作られた箱に和紙や化粧紙、印刷された紙を貼って作ります。
貼り箱の最大の特徴はその名の通り紙を貼るということ。
まさに貼る素材によって印刷しただけの箱では不可能な
表情豊かな、また五感で感じる質感を表現することが可能です。
素材、色、仕上げとなる
箔押しや型抜きなどの加工技術も加えることで
表現の可能性は無限に広がります。
貼り箱は高級感、重厚感、上質感などを演出するにはもってこい箱と言えます。コスト以上の価値を付加することができます。
一味違ったモノをお探しの方は是非、一度ご相談ください。
素材
洋紙 / 和紙 / フェルト布 / 不織布 / 友禅和紙
貼り箱における化粧紙の種類は実に1000種類以上。
手に取った時の手触り、見た目の華やかさや、シックな高級感など
商品にピッタリの素材が必ず見つかるはずです。
私たちは箱をただの包装資材ではなく製作者の想いをお客様に届ける大切なツールであり、箱も商品の一部であると考えています。
大きく分けると下記の5種類となります。

洋紙
洋紙はカラー、テクスチャー(質感)の違いからその種類は何百種類にも及びます。マットなものや、煌びやかなもの、ざらざらした質感のものなど、豊富なラインナップとなります。

和紙
和紙が醸し出す高級感や、落ち着いた雰囲気は貼り箱にした時により一層、美しい仕上がりとなり、箔押し加工などとも相性抜群です。種類も質感により様々なタイプをご用意しております。

友禅和紙
友禅染の着物のような華やかな柄の和紙です。
他の紙と比べると、圧倒的な個性を打ち出せます。
おせちの箱や、和を想起させるものとの相性は抜群です。海外向けの商品にも人気の紙となっております。
